名古屋市立大学整形外科 - Department of Orthopaedic Surgery Nagoya City University Medical School.

医局からのお知らせ

寄附講座開設に対する寄附者公募

2022/05/31 更新

寄附講座開設に対する寄附者公募

標記の件、下記のとおり寄附講座を設置したく、寄附者を公募いたします。

1.講座の名称
 (和文)災害医学整形救急講座
 (英文)Department of Disaster Medicine and Orthopaedic Emergency

2.設置期間
  令和54月1日 ~ 令和8年3月31

3.設置の目的・意義
  整形外科領域において救急を受診する2大疾患は大腿骨近位部骨折と脊椎圧迫骨折である。これらの骨折 は骨粗鬆症による脆弱性骨折の代表であり、今後のさらなる高齢化に伴って益々患者の増加が予想される。また、近い将来に発生が予想されている南海トラフ地震では、これらの骨折の大量発生が予想されている。
  大腿骨近位部骨折に対しては手術加療が必須であるが、もともと高度の骨粗鬆症を持っている患者も多く、手術合併症は多岐にわたり、その発生率も極めて高いのが現状である。よって、大腿骨近位部骨折に対して適切で確実な手術を行うことは喫緊の課題である。
  また、脊椎圧迫骨折に対して現在、広く行われている手術がBKP(経皮的後弯矯正術)であるが、この骨折に関しても術後の再骨折(再圧潰)や隣接椎体骨折など、解決すべき課題は山積みの状態である。
本講座では、これらの骨折の手術に関する研究を進めることで、我が国の健康寿命の延伸に寄与する事を目的とする。

4.研究テーマ 
  1.大腿骨近位部骨折の手術に関する研究
  2.脊椎圧迫骨折に対するBKP(経皮的後弯矯正術)に関する研究

5.必要人員(構成員)について
  教授  村上英樹 (整形外科主任教授と兼任のため無給)
  准教授 鈴木伸幸
  秘書 1
  でスタートするが、研究の進行具合や成果によっては人員の増員もあり得る

6.診療科の関連について
  名古屋市立大学大学院医学研究科整形外科学分野のなかに本寄附講座を設置する。そのため寄附講座教授は名古屋市立大学大学院医学研究科整形外科学分野の教授が兼任する。寄附講座の研究は名古屋市立大学大学院医学研究科整形外科学分野の医師が協力する。

7.寄付金の使途
  寄附講座構成員(当初は准教授と秘書)の給与
  研究に必要な備品の購入
  研究成果発表のための研究会開催費用、講師謝礼、旅費 
  等

                                        以  上 


  名古屋市立大学大学院医学研究科
  整形外科学分野 主任教授
  村上 英樹

一覧に戻る